ページビューの合計

2011年8月29日月曜日

la vie quotidienne de France  和食れすとらん

パリのど真ん中に「日本人街」がある。
ラーメン屋、うどん屋、すし屋、惣菜、たこ焼き、食料品店etc.
和食に拘りも愛着もあまりない私はあまり訪れないエリアだ。
しかし人によっては毎日ごはんでなきゃダメというカタブツこだわり派や肉・いも・パンに飽きた旅行者、はたまた熱狂的日本ファンのフランス人でにぎわっている。

今日は、日本でさえ滅多に食べない「うなぎ」を食べようということで「野田岩」という東京都港区に本店を置く老舗へ、うな重を買いに行った。
もちろんその場で食事しても良いのだが、まずはちょっとお財布にやさしいテイクアウトで味を確かめてみよう。

日本人街のメインストリートからは少し離れたところにお店がある。


前もってお店に電話をし、昼の12時頃うな重2個取りに行きます、と伝えておいた。

お持ち帰りはうな丼、うな重がそれぞれ3つのランクで値段わけされている。
今回は中間サイズのうなぎ蒲焼200g「Fuji」をチョイス。
うなぎが200gって言われてもどの程度なのか食べなれないのでよくわからない。
値段は15€(日本円で1600円程度)
普段の昼食を外食するのを考えるとちょいと高い。しかし、ラーメン屋でラーメンと餃子のセットを頼んで12€。。と考えるとまぁうなぎだしむしろお得かなと納得する。

日本でうなぎ=中国産というイメージが強いがここはオランダ産らしい。
セーヌ川にもうなぎがいるくらいだからヨーロッパ全域にうなぎがすんでいてもびっくりはしないが、どんなお味なのだろうか?

評価は人それぞれだが、私はもう少し脂が乗っていたほうがよかったかな。たれは関東風のしょうゆ味。もう少し甘いタレでもいい。
さっぱりしたうな重でありました。








2 件のコメント:

  1. ぬくたんママ2011年8月31日 6:57

    オランダ産のうなぎか~。おもしろい!
    それにしても、セーヌ川にもうなぎがいるとはびっくり。

    日本人の私が抱くイメージとしてはギャップを感じるよ。

    日本では今年はうなぎが高騰しているらしく、私はこの夏たべてないな~。うなぎは好きなんだけど。

    ちなみにさんまも高いよ!
    いつもは1尾100円ぐらいだけど、今年(こないだ)見たら、
    200円ぐらいだったよ。庶民の味方のさんままで高くなったら、魚食べられないよ~。。

    フランスではもっと高いと思うけど。

    返信削除
  2. 昔日本にいたころ、安いと思って中国産のうなぎを買ったら、皮がゴムみたいで食べられたものじゃなかったので、それ以来ほとんどスーパーで買ったことなかったんだよね。。浜松とか旅行ついでなどでうなぎやさんで食事したことはあるんだけど。まぁ養殖の脂コッテリに慣れた味覚にはここのうなぎはさっぱりしすぎたかな。。
    7月の初め頃テレビでうなぎ高騰ってやってたよね。土用の丑の日は家計圧迫みたいな。
    さんまも高いの?!きっと水揚げできる漁港の問題や放射能の問題もあって多く取らなくなったからじゃない?
    さんまの蒲焼が食べたい!!

    返信削除